第28回 大迫 傑
コロナウィルスが大変なことになっておりますね。
元々マスクしたりして移動したりする方ですが。
より一層注意して、手洗いうがい。
そして気を満たして免疫力を高めるように。
栄養バランス、睡眠。
そしておそろしいのは人災で、
社会不安が蔓延してきている気もします。
地震のときもそうだったけども。
買い占めやデマ、疑心暗鬼。
精神の疲労にも気をつけないとですね。
病は気から。
とはいえ先の見えないものはイヤですよね。
時代にはいくつかこういうタイミングがあるのだろうか。
果ては人間が淘汰されてゆく序章なのかとか、
なんかノストラダムスちっくになってみたり。
でも収束はくるから。
がんばっていこう!
そんな矢先の東京マラソン2020。
TVで観戦しました。
僕は井上仁人選手のファンです。
フォームがきれいで、理想の選手。
ニューイヤー駅伝も一番興奮させて頂いております。
今回の東京マラソンはかなりハイペースなレース。
その先頭集団で積極的に勝負していった井上選手。
かっこよかったし、やっぱ好きだ。
最後は減速して順位も落としてしまいましたが、
まだまだこれから。
神野大地選手。
YouTubeチャンネルたまに見てます。
ケニア合宿の様子とか興味深い。
三代目山の神として青山学院で箱根を、
今はプロランナーとして活動。
なんか人柄が好きで応援しております。
テレビではあまりピックアップされませんでしたが。
まだまだこれから。
3強と言われた設楽悠太選手
MGCのような飛び出しは今回はなく。
序盤から第二集団辺りでレースを展開。
僕的には日本人2位の
2時間6分台で走った高久龍選手!
おお〜!です。
今年のニューイヤー駅伝。
同区間を走った東洋大時代の先輩、
設楽選手に抜かれたときに、
「後ろにつけ」
と指で示すようなジェスチャーをされてました。
(その後また抜き返してましたが、
区間記録は設楽選手の方が上でした。
ちなみに同区間の区間賞は井上選手。)
なんか自分の高校の頃の部活思い出して、、
ああ、いいな〜。
って見てたのよね。
で、高久選手2020の抱負は、、
『設楽悠太選手に勝つ』
だったので。
おお〜!でした。
そしてそしてそして、、、!!!
大迫傑選手!
本当にすごい。
日本新記録すばらしい。
ラスト泣いちゃったよ。
30km過ぎからペース上げるって。。
あそこから足、がくっとくるんですよ。苦笑
不屈の精神だ。
待てば東京オリンピック代表も可能性大なのに、
攻め、しっかり結実。
オレゴンプロジェクトのドーピング問題もあったし。
大変だったと思いますが、やっぱすごい。
カリスマ性もあって。
日本の長距離界の発展を視野に、
新しい取り組みにもチャレンジしてゆく姿勢。
尊敬します。
コロナウィルスで規模縮小の東京マラソンでしたが、
他にも車いす男女とも大会新。
女子フルマラソンもすさまじい大会新。
オリンピックイヤー!
感動がいっぱいの大会だったように思います。
正直
わからないから
自粛はしたほういいとは思う。
でもライブハウスが〜、、とか
マラソン大会が〜、、とか
は悲しいかな。
人からうつされる心配より、
人にうつさない注意だと思います。
出来る限りの努力を!
ブログのようでブログでない、
少し濃密なスペースにしていけたら。
毎月末に更新してます。
(たまに遅れます。笑)
遅れましたが2月号でした!
いつもありがとうございます。
くれぐれもお身体無理せず、
しっかり寝ましょう!